CODING SERVICE

アイコンを簡単に表示できる!Icongram

投稿日:


どうも、べ〜やんです。

今回は、簡単にアイコンを表示できるサービス『Icongram』を紹介します。





Icongramとは


引用元:Icongram

Icongramは9つのアイコンライブラリからAPI経由でアイコンを使用できるサービスで、8,000以上のアイコンを選択することができます。

使用できるアイコンライブラリ

  • Clarity icons
  • Devicon
  • Entypo icons
  • Feather icons
  • Font Awesome icons
  • Jam icons
  • Material Design icons
  • Octicons
  • Simple icons

それぞれのライブラリのリンクも貼られているので、それぞれのライブラリから直接使用することもできます。

Icongram


使い方


使い方は簡単です。

ライブラリの中から使用するアイコンを選びライブラリ名、アイコン名、サイズ、カラーコードなどを指定してAPIとして使えるURLを作ります。

imgタグでURLを呼び出して使用します。

<img src=”https://icongr.am/{library name}/{icon name}.svg?size={number}&color={hex}”>

See the Pen dyPbJZo by beeyan (@orientado) on CodePen.


おわりに


今回は、簡単にアイコンを表示できるサービス『Icongram』を紹介しました。

非常に簡単に使用できて便利ですね。



-CODING, SERVICE
-

執筆者:


comment

関連記事

Googleアドセンス審査通過

どうも、べ〜やんです。 今回は、このブログがGoogleアドセンスの審査を通過したので、審査に通過した時点のブログの状態を紹介します。 同じようにGoogleアドセンスの審査を受けようと思っている方の …

[超初心者] HTMLとは

どうも、べ〜やんです。 webデザインやプログラミングを学びはじめたとき、最初にHTMLとCSSから学ぶ人が多いのではないでしょうか?私も一番最初にHTMLから学びました。ということで、今回はHTML …

背景素材を生成!Cool Backgrounds

どうも、べ〜やんです。 今回は、背景素材を生成してくれるCool Backgroundsを紹介します。 Cool Backgroundsとは 引用元:Cool Backgrounds Cool Bac …

[CSS] リストの最初や最後だけなどに便利な擬似要素

どうも、べ〜やんです。 今回は、リストで最初や最後だけなど任意の箇所だけ違うデザインにしたい時などに便利な擬似クラスを紹介します。 リスト一部だけ リストの最初や最後だけなど任意のリストだけデザインを …

BEMを意識しよう

どうも、べ〜やんです。 今回は、代表的なCSSの設定規則のBEMの基礎を紹介します。 HTML、CSSに慣れてきた方やクラス名で迷ってしまう方、チームでプロジェクトを進めたい方におすすめです。 BEM …