
どうも、べ〜やんです。
今回は、お気に入りのwebページを保存しておく便利なサービスのPocketを紹介します。

目次
Pocketとは
Pocketは、お気に入りのwebページを保存しておく世界で2,200万以上の登録ユーザーに活用されてる便利なサービスです。
Webデザイナーやプログラマーを目指して学習していると、繰り返し読みたいWebページが大量にあると思います。
それを全てブックマークしていると大量のブックマークが並び、どんなページがあるか、どこにあるかわからなくなりませんか?
Pocketは、ただ保存してだけだはなくタグなどから検索することができるので、見たいページだけを簡単にピックアップできるのでページが埋もれることがなく便利です。
pocket → https://app.getpocket.com
無料プラン・有料プラン
Pocketは、メールアドレスやGoogleアカウントなどで登録します。
Pocketには、無料プランと有料プランがあり、それぞれの機能は以下の通りです。
無料プラン
- 保存
- 閲覧
- 視聴
有料プラン
年会員($44.99/年)・月会員($4.99/月)
- 保存
- 閲覧
- 視聴
- コンテンツを永久に保存できるライブラリ
- おすすめタグ
- 全文検索
- 何度でもハイライト
- Premium 専用フォント
使い方
保存
使い方は簡単で、ページのURLをコピーして貼り付けると保存できます。
マイページのトップバーにある+マークから検索バーにURLを貼り付けて保存。


もっと簡単に保存
ブラウザの拡張機能を使えばもっと簡単に保存できます。
『Save to Pocket』を使用すれば、欲しいWebページから直接ワンクリックで保存することができます。
Save to Pocket → https://getpocket.com/welcome
埋もれない
Pocketでは保存したページを簡単に見つけることができます。
保存したページにはそれぞれタグを複数つけることができ、タグからページを検索できます。
また、アーカイブやお気に入りなどに分けることができます。
ページ内の特に注目した言葉などにhighlightをつけることができワンクリックでページ内の特定の箇所に移動できます。
おわりに
今回は、お気に入りのwebページを保存しておく便利なサービスのPocketを紹介しました。
pocketを使用すればブックマークもスッキリしますし見たいページをすぐに見つけることが出来るのでオススメです。
