CODING

[css] 横並び、flexboxの使い方

投稿日:2019年10月16日 更新日:




どうも、べ〜やんです。

今回は、CSSで要素を横並びにする方法のflexboxの基本的な使い方を紹介します。




flexboxとは?


要素を横並びに配置する方法のひとつに、flexboxがあります。

flexboxはCSS3から導入されたものです。なのでそれ以前からある方法のfloatとは別のものですので混同しないように注意してください。

HTMLでは基本的に要素は縦並びに配置されますが、flexboxを使って横並びにできます。

(flexboxで横並び)



flexboxの書き方


flexboxを使うには、まずHTMLで親要素と子要素を作ります。

親要素(container)のなかに子要素(item)を作り、親要素のCSSにdisplay:flex;を与えます。

横並びにしたいのは子要素の部分ですが、flexを与えるのは親要素ですので間違えないように注意してください。

<div class="flex-container">  <!-- 親要素 -->
  <div class="flex-item">1</div> <!-- 子要素 -->
</div>
.flex-container {
  display: flex;
}
.flex-item {
  
}

これで左から右の順で横並びになるので、あとはCSSで細かい調整をするだけです。

緑が親要素

ここでは左から右の順で横並びになっていますが、その他のレイアウトもできるので紹介します。




flexboxの種類 (親要素)


並び順 flex-direction

flex-directionプロパティを使って並び順を変更できます。

左から右 row(デフォルト)

水平方向に左から右の順に並ぶ。

.flex-container {
  display: flex;
  flex-direction: row;
}
row

右から左 row-reverse

水平方向に右から左に並ぶ。

.flex-container {
  display: flex;
  flex-direction: row-reverse;
}
row-reverse

上から下 column

垂直方向に上から下に並ぶ。

.flex-container {
  display: flex;
  flex-direction: column;
}
column

下から上 column

垂直方向に下から上に並ぶ。

.flex-container {
  display: flex;
  flex-direction: column-reverse;
}
column-reverse

折り返し flex-wrap

flex-wrapプロパティを使って、横幅いっぱいになったとき折り返しをどうするかを指定できます。

折り返しなし nowrap

折り返しなし。

.flex-container {
  display: flex;
  flex-wrap: nowrap;
}
nowrap

折り返して上から下 wrap

折り返して上から下に行を作る。

.flex-container {
  display: flex;
  flex-wrap: wrap;
}
wrap

折り返して下から上 wrap-reverse

折り返して下から上に行を作る。

.flex-container {
  display: flex;
  flex-wrap: wrap-reverse;
}
wrap-reverse

並びと折り返しを一括指定 flex-flow

flex-flowを使って並び順と折り返しの指定を一箇所でできます。

flex-flow: 並び順 折り返し; で指定します。

.flex-container {
  display: flex;
  flex-flow: row-reverse wrap;
}
flex-flow: row-reverse wrap;

水平方向の位置指定 justify-content

justify-contentaプロパティを使って、アイテムの右揃えや中央揃えなど水平位置指定ができます。

左揃え flex-start

アイテムを左揃えで配置。

.flex-container {
  display: flex;
  justify-content: flex-start;
}
flex-start

右揃え flex-end

アイテムを右揃えで配置。

.flex-container {
  display: flex;
  justify-content: flex-end;
}
flex-end

中央揃え center

アイテムを中央揃えで配置。

.flex-container {
  display: flex;
  justify-content: center;
}
center

均等配置 space-between

アイテムを横幅いっぱいに均等に配置。

.flex-container {
  display: flex;
  justify-content: space-between;
}
space-between

均等配置 space-around

アイテムを均等に配置。

.flex-container {
  display: flex;
  justify-content: space-around;
}
space-around

垂直方向の位置指定 align-items

align-itemsプロパティを使って垂直方向の位置指定ができます。

子要素にheight: 100px;など絶対値を指定しているとうまく動作しないものもあるので、min-height: 100px;(最小で100px)などと指定してみてください。

上揃え flex-start

上に揃えて配置。

.flex-container {
  display: flex;
  align-items: flex-start;
}
flex-start

下揃え flex-end

下に揃えて配置。

.flex-container {
  display: flex;
  align-items: flex-end;
}
flex-end

中央揃え center

中央に揃えて配置。

.flex-container {
  display: flex;
  align-items: center;
}
center

ベースライン揃え baseline

ベースラインに揃えて配置。

.flex-container {
  display: flex;
  align-items: baseline;
}
baseline

縦の余白を埋めるように stretch

縦の余白を埋めるように配置。

.flex-container {
  display: flex;
  align-items: stretch;
}
stretch

二行以上の垂直配置 align-content

align-contentプロパティで複数行のときの垂直配置を指定ができます。

上揃え flex-start

上に揃えて配置。

.flex-container {
  display: flex;
  align-content: flex-start;
}
flex-start

下揃え flex-end

下に揃えて配置。

.flex-container {
  display: flex;
  align-content: flex-end;
}
flex-end

中央揃え center

中央に揃えて配置。

.flex-container {
  display: flex;
  align-content: center;
}
center

均等配置 space-between

行を縦幅いっぱいに均等に配置。

.flex-container {
  display: flex;
  align-content: space-between;
}
space-between

均等配置 space-around

行を均等に配置。

.flex-container {
  display: flex;
  align-content: space-around;
}
space-around

縦の余白を埋めるように stretch

縦の余白を埋めるように配置。

.flex-container {
  display: flex;
  align-content: stretch;
}
stretch



おわりに


今回は、flexboxの基本的な使い方について紹介しました。

この他にも、子要素にさまざまな設定をしてレイアウトができます。

別の機会に子要素側の紹介もします。

追記→ [css] Flexboxの子要素




-CODING
-,

執筆者:


comment

関連記事

[jQuery] jQueryのアコーディオンの作り方

どうも、べ〜やんです。 今回は、jQueryでのアコーディオンの作り方を紹介したいと思います。 アコーディオンとは よくメニューバーやQ&Aなどで使われているクリックすると、楽器のアコーディオ …

[CSS] リストの最初や最後だけなどに便利な擬似要素

どうも、べ〜やんです。 今回は、リストで最初や最後だけなど任意の箇所だけ違うデザインにしたい時などに便利な擬似クラスを紹介します。 リスト一部だけ リストの最初や最後だけなど任意のリストだけデザインを …

HTML文法チェックサービスMarkup Validation Service

どうも、べ〜やんです。 今回は、HTMLの文法にミスがないかを自動で判別してくれるサービスMarkup Validation Serviceを紹介します。 HTMLを独学で勉強していて自分の知識がどれ …

[CSS] CSSで文字に影をつける方法

どうも、べ〜やんです。 今回は、CSSで文字に影やアウトラインをつける方法を紹介します。 text-shadow text-shadowは文字に影をつけるプロパティです。 値は4つ使用します。 {te …

[CSS] CSSでチェックマークを作る方法

どうも、べ〜やんです。 今回はCSSでチェックマークを作る方法を初心者の方用に紹介します。 リストなどのデザインのバリエーションを増やすのに便利です。 チェックマーク リストなどによく使われるチェック …