CODING

HTMLでリンクをはる

投稿日:2019年10月13日 更新日:




どうも、べ〜やんです。

今回は、HTMLでリンクを貼る方法をざっくり紹介します。

テキストや画像をクリックしたら、別のページに移動できるあれです。

<a href=""></a>






aタグ

<a>タグのaはAnchor(アンカー)の略です。

<a></a>



href属性

aタグの開始タグの中に、href属性を書きます。

href=””の中にリンク先のURLを書きます。

<a href="ここにURL"></a>
<a href="https://beeyanblog.com"></a>



テキストor画像

開始タグと終了タグの間にテキストを書きます。このテキストをクリックしてもらうことになります。このテキストのことをアンカーテキストと呼びます。

<a href="https://beeyanblog.com">ここをクリック</a><br>
<a href="https://beeyanblog.com">こちら</a>
<!-- <br>で改行しています。-->

ここをクリック
こちら

アンカーテキストの代わりに画像を配置することで画像をクリックするリンクになります。

<a href="https://beeyanblog.com"><img src="" alt=""></a>



外窓でリンク

リンクを新しい画面で開くようにするには、開始タグにtarget=”_blank”を追加します。

セキュリティー上の理由でtarget=”_blank”を使用する場合はrel=”noopener”も追加することが推奨されています。

noopenerとセキュリティー

<a href="https://beeyanblog.com" target="_blank" rel="noopener">別窓リンク</a>

別窓リンク




SEOとアンカーテキスト

アンカーテキストの部分にどんな言葉を書くかは、リンク先の検索結果にも影響があります。

検索エンジンはリンク先のページ内容を、アンカーテキストで表現されている内容とみなす傾向が強いようです。

リンク先の内容がHTMLについてのページだったらアンカーテキストは「HTML」にするなど、アンカーテキストはリンク先の内容と合致するようにする必要があります。

ですが、全てのアンカーテキストをそのようにするのは難しいですよね。

そんな時は、開始タグにrel=”nofollow”を追加するとアンカーテキストを無効にできます。

<!-- アンカーテキスト無効 -->
<a href="https://beeyanblog.com" rel="nofollow">アンカーテキスト無効</a>
<!-- 別窓で開いてアンカーテキスト無効 -->
<a href="https://beeyanblog.com" target="_blank" rel="noopener nofollow">別窓で開いてアンカーテキスト無効</a>

アンカーテキスト無効
別窓で開いてアンカーテキスト無効




おわりに

HTMLでリンクを貼る方法をざっくり紹介しました。

この他にもリンクにはさまざまな設定ができますので、リファレンスなどで確認してみてください。




-CODING
-, ,

執筆者:


comment

関連記事

[jQuery] jQueryのアコーディオンの作り方

どうも、べ〜やんです。 今回は、jQueryでのアコーディオンの作り方を紹介したいと思います。 アコーディオンとは よくメニューバーやQ&Aなどで使われているクリックすると、楽器のアコーディオ …

[CSS] 3点リーダーの作り方

どうも、べ〜やんです。 今回は、3点リーダーの作り方を紹介します。 3点リーダーとは 3点リーダーって知ってますか? 文章が長くて表示仕切れない場合に、はみ出た部分を「…」とピリオド3つで …

[css] font-sizeの種類

どうも、べ〜やんです。 今回は、CSSで指定するフォントサイズの種類と簡単な使い方をまとめて紹介します。 フォントサイズの種類 フォントサイズを適当に決めてませんか?なんとなくpxだけを使ってませんか …

HTMLの改行方法

どうも、べ〜やんです。 今回はHTML5で改行する方法を紹介します。 タグが必要 HTML5で改行するためには普段文章を書いている感覚と同じようにEnterで改行はできません。 <p>HT …

[CSS] overflowの使い方

どうも、べ〜やんです。 今回はCSSのoverflowの使い方を紹介します。 テキストが長いけどスペースを大きく取りたくない場合などに便利です。 overflowとは overflowは要素からはみ出 …