CODING

爆速!!Emmetを使う

投稿日:


どうも、べ〜やんです。

今回は、コーディングのスピードが抜群に速くできる方法のEmmetの使い方を紹介します。





Emmetとは


HTMLやCSSを記述するときに全て手打ちしていると時間がかかってしまいます。

そこで、Emmetを使うと抜群に時間の短縮ができます。

Emmetは無料で使用できるので、コーディングをする機会が多い方はぜひ使ってみてください。初めてEmmetを使った時はホントに衝撃でした。

一番驚いたのはこれ↓

!

ボタン1つでこう↓

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
    <title>Document</title>
</head>
<body>
    
</body>
</html>

スペルミスもないですし、めちゃくちゃ時間を短縮できますね。

Emmet → https://emmet.io


導入


まずはテキストエディターにEmmetを導入します。

今回は、AtomでEmmetを導入する方法を紹介します。

ちなみにAWS Cloud9では設定なしで使用できました。

環境設定 > インストール > パッケージのインストールからemmetを検索してインストールします。

これだけです。


使い方

ひな形

Emmetには短いひな形が用意されており、ひな形を入力してtabキーもしくはCtrlキー+e押して使用します。ひな形+tabキーorCtrlキー+e

a

<a href=""></a>

ひな形以外

あらかじめ用意されたひな形以外にも、コード入力を短縮できます。

タグやid、classをつけることもできます。

nav>ul#content>li.content-item*3

<nav>
  <ul id="content">
    <li class="content-item"></li>
    <li class="content-item"></li>
    <li class="content-item"></li>
  </ul>
</nav>

タグを指定しないでidやclassだけを指定する場合はタグは自動でdivになります。


id、class

#をつけてid、.をつけてclassの指定ができます。

#content

<div id="content"></div>

階層

>をつけて要素を入れ子に、+をつけて要素を並列に配置します。

#content>.content-item+p

<div id="content">
  <div class="content-item"></div>
  <p></p>
</div>

複製

*と数字をつけて複数指定できます。

#content>.content-item+p*6

<div id="content">
  <div class="content-item"></div>
  <p></p>
  <p></p>
  <p></p>
  <p></p>
  <p></p>
  <p></p>
</div>

属性

[属性=値]をつけると属性をつけることができます。

a[href=url]

<a href="url"></a>

連番

$@数字をつけると連続する番号をつけることができます。

数字は連番の初めの数値になります。

例:数字を3にすると3から始まる連番。

#content>.content-item$@1*6

<div id="content">
  <div class="content-item1"></div>
  <div class="content-item2"></div>
  <div class="content-item3"></div>
  <div class="content-item4"></div>
  <div class="content-item5"></div>
  <div class="content-item6"></div>
</div>

テキスト

{}をつけて中にテキストを入れます。

#content>.content-item{テキスト}

<div id="content">
  <div class="content-item">テキスト</div>
</div>

使用例

よく使う例を少し紹介します。

HTML

!

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
  <title>Document</title>
</head>
<body>
  
</body>
</html>
a

<a href=""></a>
img

<img src="" alt="">
btn:s

<button type="submit"></button>

CSS

これまでHTMLだけを例に出していましたが、CSSにも使えます。

bgc
c
bgi

background-color: #fff;
color: #000;
background-image: url();
d
d:i

display: block;
display: inline;
pos
pos:a

position: relative;
position: absolute;
fx

-webkit-flex: ;
-ms-flex: ;
flex: ;

Cheat Sheet


その他詳細は公式のCheat Sheetなどで確認してください。

Emmet公式Cheat Sheet → https://docs.emmet.io/cheat-sheet/


おわりに


今回は、コーディングのスピードが抜群に速くできる方法のEmmetの使い方を紹介しました。

Emmetを使えばタイピングの数を大幅に減らせますし、スペルミスも減りコーディングの時間を短縮することができて便利なのでおすすめです。



-CODING
-

執筆者:


comment

関連記事

[HTML] ルビを振る方法

どうも、べ〜やんです。 今回こんかいは、HTMLでルビを振ふる方法ほうほうを紹介しょうかいします。 ルビを振るとは ご存知の方がほとんどだと思いますが、ルビとは(ふりがな)のことです。 なんで(ふりが …

HTML文法チェックサービスMarkup Validation Service

どうも、べ〜やんです。 今回は、HTMLの文法にミスがないかを自動で判別してくれるサービスMarkup Validation Serviceを紹介します。 HTMLを独学で勉強していて自分の知識がどれ …

[HTML] 表を作るtable

どうも、べ〜やんです。 今回はHTMLでtableタグを使って表を作る方法を紹介します。 表の例 表を使う 表を使うと伝えたい情報を分かりやすく伝えることができます。 HTMLには簡単に表を作れる便利 …

[CSS] 中央揃え

どうも、べ〜やんです。 今回はCSSでテキストやブロックを中央配置する方法を紹介します。 ブロックとインライン ブロック要素とインライン要素とでは中央揃えの方法が違うので、まずはブロック要素とインライ …

[HTML] articleとsectionの使い方

どうも、べ〜やんです。 今回は、HTMLのarticleとsectionの使い方を紹介します。 articleとsection div、article、sectionどれを使っても見た目上は同じ様に表 …