SERVICE

複数のレスポンシブを同時に確認!Chromeの拡張機能ResponsiveViewer

投稿日:2019年11月23日 更新日:


どうも、べ〜やんです。

今回は、複数のレスポンシブを同時に確認できるChromeの拡張機能『ResponsiveViewer』を紹介します。





ResponsiveViewerとは


ResponsiveViewertとは無料で使用できる2019年11月18日にリリースされたばかりの新しいChromeの拡張機能です。

複数のデバイスでどのように表示されているのかを同時に確認できる機能です。

ResponsiveViewert-Chromeウェブストア


使い方


ResponsiveViewertはChromeの拡張機能なので、Chromeを使用してください。

ChromeウェブストアにアクセスしてResponsiveViewertを追加します。

ResponsiveViewert-Chromeウェブストア

確認したいページにChromeでアクセスして、ResponsiveViewertのアイコンをクリック。

サイドバーから確認したいデバイスを選択。右上の『+』マークから任意のサイズを指定しることもできます。

縦向きと横向きの確認が可能。

縦並びと横並びが選択可能。


おわりに


今回は、複数のレスポンシブを同時に確認できるChromeの拡張機能『ResponsiveViewer』を紹介しました。

最近は、デバイスのサイズも多様になってきたので複数のサイズを同時に確認できるのはありがたいですね。



-SERVICE
-,

執筆者:


comment

関連記事

フォントを簡単に調べられる!Chromeの拡張機能WhatFont

どうも、べ〜やんです。 今回は、webサイトで使われているフォントを簡単に調べられるChromeの拡張機能『WhatFont』を紹介します。 WhatFontとは 『WhatFont』はwebサイトで …

インターフェイスと配色をコード化!ColorTool

どうも、べ〜やんです。 今回は、インターフェイスと配色をコード化してくれるMaterialDesignのColorToolを紹介します。 ColorToolとは 引用元:Color Tool-Mate …

フリーイラスト素材サイトISOMETRIC

どうも、べ〜やんです。 今回は、おしゃれな無料フリーイラスト素材サイト『ISOMETRIC』を紹介します。 ISOMETRICとは 引用元:ISOMETRIC 『ISOMETRIC』はおしゃれなフリー …

Googleアドセンス審査通過

どうも、べ〜やんです。 今回は、このブログがGoogleアドセンスの審査を通過したので、審査に通過した時点のブログの状態を紹介します。 同じようにGoogleアドセンスの審査を受けようと思っている方の …

ブックマークはもういらない、超便利Pocket

どうも、べ〜やんです。 今回は、お気に入りのwebページを保存しておく便利なサービスのPocketを紹介します。 Pocketとは Pocketは、お気に入りのwebページを保存しておく世界で2,20 …