CODING

[CSS] CSSで文字に影をつける方法

投稿日:


どうも、べ〜やんです。

今回は、CSSで文字に影やアウトラインをつける方法を紹介します。





text-shadow

text-shadowは文字に影をつけるプロパティです。

値は4つ使用します。

{text-shadow: 横の距離 縦の距離 ぼかし 色;}

横方向は正数で右方向に影を、マイナスの数で左方向に影をつける。

縦方向は正数で下方向に影を、マイナスの数で上方向に影をつける。

さらに( , )で区切る事で複数の影をつけることが出来ます。

{text-shadow: 横の距離 縦の距離 ぼかし 色,
横の距離 縦の距離 ぼかし 色,
横の距離 縦の距離 ぼかし 色,
横の距離 縦の距離 ぼかし 色;}


では、実際の使い方を見てみましょう。


使い方

今回使用したHTMLと基本のCSSはこちら↓

<p>テキスト</p>
p {
  font-size: 5em;
  font-weight: bold;
}

影をつける

例えば、text-shadow: 2px 2px 3px red;で右に2px、下に2pxの位置に3pxのぼかしの影をred色でつける指定になります。

p {
  font-size: 5em;
  font-weight: bold;
  text-shadow:2px 2px 3px red;
}

See the Pen ExxRBzq by beeyan (@orientado) on CodePen.



マイナスの値

横と縦にマイナスの数を指定してみる。

影の方向が変わります。

See the Pen QWWxXXx by beeyan (@orientado) on CodePen.



2つの影

影を複数指定してみます。

カンマ( , )で区切って複数指定します。

See the Pen KKKejOG by beeyan (@orientado) on CodePen.



アウトライン

四方向に影をつけることで、アウトライン(縁取り)ができます。

See the Pen abbKebb by beeyan (@orientado) on CodePen.



便利なツール

自分のイメージしたデザインになるには、どれくらいの数値にすればいいかわからないですよね。

そんな時便利なのがtext-shadowのジェネレーターです。

簡単にtext-shadowの数値とデザインとコードを確認できます。

おすすめはbad-companyさんのtext-shadowジェネレーターです。

おすすめはこちら↓

http://www.bad-company.jp/text-shadow/

bad-companyさんのtext-shadowジェネレーターは、画面左側でバーを動かすなど簡単な操作をすると画面右側のプレビューがリアルタイムで変わります。

影の複数指定もできますし、コードも自動生成されるのでコードをそのままコピペできて便利ですよ。


おわりに


今回は、CSSで文字に影やアウトラインをつける方法を紹介しました。

text-shadowは文字のデザインをガラッと変えられるので、ぜひ使いこなしていきましょう。



-CODING
-,

執筆者:


comment

関連記事

[CSS] リストの最初や最後だけなどに便利な擬似要素

どうも、べ〜やんです。 今回は、リストで最初や最後だけなど任意の箇所だけ違うデザインにしたい時などに便利な擬似クラスを紹介します。 リスト一部だけ リストの最初や最後だけなど任意のリストだけデザインを …

[CSS] 3点リーダーの作り方

どうも、べ〜やんです。 今回は、3点リーダーの作り方を紹介します。 3点リーダーとは 3点リーダーって知ってますか? 文章が長くて表示仕切れない場合に、はみ出た部分を「…」とピリオド3つで …

[CSS] white-spaceの使い方/空白・改行

どうも、べ〜やんです。 今回は、半角スペースや改行の表示を指定するプロパティのwhite-spaceを紹介します。 white-spaceとは white-spaceとはHTMLに書いた半角スペースや …

[CSS] 中央揃え

どうも、べ〜やんです。 今回はCSSでテキストやブロックを中央配置する方法を紹介します。 ブロックとインライン ブロック要素とインライン要素とでは中央揃えの方法が違うので、まずはブロック要素とインライ …

[HTML] ルビを振る方法

どうも、べ〜やんです。 今回こんかいは、HTMLでルビを振ふる方法ほうほうを紹介しょうかいします。 ルビを振るとは ご存知の方がほとんどだと思いますが、ルビとは(ふりがな)のことです。 なんで(ふりが …