CODING

[CSS] linear-gradient()グラデーション

投稿日:


どうも、べ〜やんです。

今回は、グラデーションを指定するlinear-gradient()を紹介します。





linear-gradient()とは


linear-gradient()は背景色をグラデーションで表現にしたいときなどに使用する関数です。

linear-gradient()は指定した色でグラデーションの画像データを生成してくれます。なので、使用するプロパティはbackgroundもしくはbackground-imageを使用します。

background-colorでは使用できないので注意してください。

値は角度、色など指定します。


使い方


色だけ

まずは色だけを指定してみます。

background: linear-gradient(red, blue);

結果は縦のグラデーションになります。

See the Pen XWWyreb by beeyan (@orientado) on CodePen.


二色以上でも指定できます。

See the Pen YzzRKjE by beeyan (@orientado) on CodePen.


向き

グラデーションの向きを指定するにはto rightto leftto topto bottomなどで指定します。二つ指定して斜めにすることもできます。

background: linear-gradient(to top, red, blue);
background: linear-gradient(to bottom, red, blue);
background: linear-gradient(to right, red, blue);
background: linear-gradient(to left, red, blue);
background: linear-gradient(to top right, red, blue);
background: linear-gradient(to bottom right, red, blue);
background: linear-gradient(to top left, red, blue);
background: linear-gradient(to bottom left, red, blue);

See the Pen dyyQbdR by beeyan (@orientado) on CodePen.


向き2

もっと細かく角度を設定するには、数値で角度を指定できます。単位はdegを使用します。

background: linear-gradient(45deg, red, blue);

See the Pen oNNQvdw by beeyan (@orientado) on CodePen.


割合

色が変わる位置を%で指定できます。

background: linear-gradient(red, blue 50%);

See the Pen zYYMOaq by beeyan (@orientado) on CodePen.



色をくっきり分けることもできます。

See the Pen ZEEmzMG by beeyan (@orientado) on CodePen.


See the Pen qBBQWQm by beeyan (@orientado) on CodePen.


おわりに


今回は、グラデーションを指定するlinear-gradient()を紹介しました。

色や角度の組み合わせでいろんな表現ができますね。



-CODING
-,

執筆者:


comment

関連記事

HTML文法チェックサービスMarkup Validation Service

どうも、べ〜やんです。 今回は、HTMLの文法にミスがないかを自動で判別してくれるサービスMarkup Validation Serviceを紹介します。 HTMLを独学で勉強していて自分の知識がどれ …

[超初心者] CSSとは

どうも、べ〜やんです。 HTMLに続き超初心者の方用に、マークアップ言語のCSSとはついて書きます。 CSSとは何か? CSSとは、Cascading Style Sheets(カスケーディング・スタ …

HTMLでリンクをはる

どうも、べ〜やんです。 今回は、HTMLでリンクを貼る方法をざっくり紹介します。 テキストや画像をクリックしたら、別のページに移動できるあれです。 <a href=""&gt …

爆速!!Emmetを使う

どうも、べ〜やんです。 今回は、コーディングのスピードが抜群に速くできる方法のEmmetの使い方を紹介します。 Emmetとは HTMLやCSSを記述するときに全て手打ちしていると時間がかかってしまい …

[CSS] 変化Transitionの使い方

どうも、べ〜やんです。 今回は、変化の詳細を指定するTransitionを紹介します。 CSSだけで設定できるので初心者の方にもおすすめですよ。 Transitionとは transitionとは:h …