CODING

[CSS] linear-gradient()グラデーション

投稿日:


どうも、べ〜やんです。

今回は、グラデーションを指定するlinear-gradient()を紹介します。





linear-gradient()とは


linear-gradient()は背景色をグラデーションで表現にしたいときなどに使用する関数です。

linear-gradient()は指定した色でグラデーションの画像データを生成してくれます。なので、使用するプロパティはbackgroundもしくはbackground-imageを使用します。

background-colorでは使用できないので注意してください。

値は角度、色など指定します。


使い方


色だけ

まずは色だけを指定してみます。

background: linear-gradient(red, blue);

結果は縦のグラデーションになります。

See the Pen XWWyreb by beeyan (@orientado) on CodePen.


二色以上でも指定できます。

See the Pen YzzRKjE by beeyan (@orientado) on CodePen.


向き

グラデーションの向きを指定するにはto rightto leftto topto bottomなどで指定します。二つ指定して斜めにすることもできます。

background: linear-gradient(to top, red, blue);
background: linear-gradient(to bottom, red, blue);
background: linear-gradient(to right, red, blue);
background: linear-gradient(to left, red, blue);
background: linear-gradient(to top right, red, blue);
background: linear-gradient(to bottom right, red, blue);
background: linear-gradient(to top left, red, blue);
background: linear-gradient(to bottom left, red, blue);

See the Pen dyyQbdR by beeyan (@orientado) on CodePen.


向き2

もっと細かく角度を設定するには、数値で角度を指定できます。単位はdegを使用します。

background: linear-gradient(45deg, red, blue);

See the Pen oNNQvdw by beeyan (@orientado) on CodePen.


割合

色が変わる位置を%で指定できます。

background: linear-gradient(red, blue 50%);

See the Pen zYYMOaq by beeyan (@orientado) on CodePen.



色をくっきり分けることもできます。

See the Pen ZEEmzMG by beeyan (@orientado) on CodePen.


See the Pen qBBQWQm by beeyan (@orientado) on CodePen.


おわりに


今回は、グラデーションを指定するlinear-gradient()を紹介しました。

色や角度の組み合わせでいろんな表現ができますね。



-CODING
-,

執筆者:


comment

関連記事

[CSS] :beforeと:afterでハンバーガーメニューを作る

どうも、べ〜やんです。 今回は、:beforeと:afterでハンバーガーメニューを作る方法を紹介します。 :beforeと:afterを使った方法 以前spanを使ったハンバーガーメニューの作り方も …

[css] font-sizeの種類

どうも、べ〜やんです。 今回は、CSSで指定するフォントサイズの種類と簡単な使い方をまとめて紹介します。 フォントサイズの種類 フォントサイズを適当に決めてませんか?なんとなくpxだけを使ってませんか …

[CSS] CSSで縦書きにする方法

どうも、べ〜やんです。 今回は、CSSで簡単にテキストを縦書きにする方法を紹介します。 和風のデザインやサイドにメニューバーを配置する時などに便利です。 縦書きデザイン 和風テイストのデザインやサイド …

[超初心者] HTMLのタグ・要素

どうも、べ〜やんです。 今回は、HTMLのよく使うタグ・要素などをまとめました。 タグとは <html>、<head>、<footer>、<div>など …

BEMを意識しよう

どうも、べ〜やんです。 今回は、代表的なCSSの設定規則のBEMの基礎を紹介します。 HTML、CSSに慣れてきた方やクラス名で迷ってしまう方、チームでプロジェクトを進めたい方におすすめです。 BEM …